【鉄のゴーレム、ボッシュ】 自分用メモ
2017年11月7日 デッキリスト
Bosh, Iron Golem / 鉄のゴーレム、ボッシュ (8)
伝説のアーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)
トランプル
(3)(赤),アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。鉄のゴーレム、ボッシュはそれに、生け贄に捧げられたアーティファクトの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。
6/7
最近EDH熱が高くこないだレイモス組んだばっかりだけど単色ジェネラルも触りたいなってことでコレ。
もともとアーティファクトが好きなこともあり【屑鉄の学者、ダレッティ】と悩んだけどジェネラルダメージ狙いに行けるこちらへ
■統率者 1
《鉄のゴーレム、ボッシュ》〇
■クリーチャー 4
《ゴブリンの溶接工》〇
《ヘルカイトの暴君》〇
《真実の解体者、コジレック》△
《無限に廻るもの、ウラモグ》△
■アーティファクト・クリーチャー 15
《マイアの回収者》〇
《銅のノーム》〇
《鉄のマイア》〇
《パラジウムのマイア》〇
《ガラクタ潜り》〇
《蜃気楼のマイア》〇
《真面目な身代わり》〇
《先駆のゴーレム》〇
《カルドーサの鍛冶場主》〇
《映し身人形》〇
《鋼のヘルカイト》〇
《マイアの戦闘球》〇
《ペンタバス》〇
《ダークスティールの巨像》〇
《荒廃鋼の巨像》〇
■アーティファクト 38
《Mana Crypt》〇
《モックス・ダイアモンド》
《オパールのモックス》〇
《永遠溢れの杯》〇
《魔力の櫃》〇
《太陽の指輪》〇
《厳かなモノリス》
《精神石》〇
《玄武岩のモノリス》〇
《連合の秘宝》〇
《スランの発電機》〇
《面晶体の記録庫》〇
《金粉の水蓮》〇
《夢石の面晶体》〇
《旅人のガラクタ》〇
《通電式キー》〇
《師範の占い独楽》〇
《胆液の水源》〇
《ニンの杖》〇
《吠えたける鉱山》〇
《彫り込み鋼》〇
《ブライトハースの指輪》
《アシュノッドの供犠台》〇
《ミミックの大桶》〇
《交易所》〇
《パラドックス装置》〇
《巻き戻しの時計》〇
《前兆の時計》〇
《試作品の扉》〇
《鏡操り》〇
《次元橋》〇
《かごの中の太陽》〇
《次元の門》〇
《イシュ・サーの背骨》〇
《マイコシンスの格子》〇
《ダークスティールの溶鉱炉》〇
《頭蓋骨絞め》〇
《稲妻のすね当て》〇
《屍賊の死のマント》〇
■エンチャント 2
《血染めの月》〇
《締め付け》〇
■プレインズ・ウォーカー 1
《屑鉄の学者、ダレッティ》〇
■ソーサリー・インスタント 5
《汚損破》〇
《信仰無き物あさり》〇
《混沌のねじれ》〇
《Wheel of Fortune》〇
《全ては塵》
■土地 33
《古えの墳墓》
《邪神の寺院》〇
《露天鉱床》〇
《ファイレクシアの核》〇
《埋没した廃墟》
《家路》〇
《カー砦》〇
《ダークスティールの城塞》〇
《大焼炉》〇
《大瀑布》〇
《山》*23〇
のんびり組んでいきますかね
コメント