マナベース的に3色は無理そうかな?

友好2色はバトルランド+アンコモン2色土地+見せランドがあるけど敵対2色はミシュラン+アンタップインアンコモン土地のみ。

追記:ダメランあるの忘れてた。

ボロスカラーでデッキを組むとしたら

案1
前期スタンダードのボロスブリンクで落ちる根幹を担っていたパーツが
・風番いのロック
・見えざる者の熟達
・風に削られた岩山
(メインボードに限るが)この3種類のみ。

ロックの枠はアヴァシンになり変わるとしてもデッキの強みだった
「熟達の予示でブロック→変位エルドラージでチラチラして3種類のエンチャント除去でもう1体を止める」
これが出来なくなること。
あとはアヴァシンの変身した際の3点火力で自分の生き物が多数飛んでいく為自分で使うにしろ使われるにしろきついのでは?ってこの2点でモヤモヤ。

案2
ギデオン・ナヒリ・チャンドラを核としたタップアウト、コントロール。

熟達がスタンダードから去った事で除去をエンチャントに頼る必要がなくなり(シナジーを重視していた為)焙り焼き、石の宣告などのソーサリー除去を使用出来、ゴブリンの闇住まいで再利用しつつ威迫でクロックを刻むことが出来るように。

また、クリーチャーの選択を
・搭載歩行機械
・ゴブリンの闇住まい
・ギデオンの誓い
・白蘭の騎士

程度に抑えて次元の激昂を採用する等。

ナヒリは完全に不要なカードを捨てるリクルーター兼除去って感じでギデオンとチャンドラでフィニッシュするようなイメージ。
問題は飛行にすごく弱そうなこと。
そこをクリア出来るスペルを見つけることが出来れば良いが。

おそらく構築するなら後者。
スタンダードをやるかどうかはさておいて。

コメント

某D氏
2016年3月30日19:17

飛行クロックはアヴァシンでキャッチが板

おぎちゃん
2016年3月31日0:50

アヴァシンが丸いですよねぇ

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索