モダン神で使用したデッキのリスト
2015年6月21日 デッキリスト コメント (4)
じげもんボロス
クリーチャー:19
4:《前兆の壁/Wall of Omens》
4:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
4:《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
2:《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
1:《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》
呪文:16
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《流刑への道/Path to Exile》
3:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2:《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
1:《太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion》
土地:25
7:《平地/Plains》
5:《山/Mountain》
2:《岩だらけの大草原/Rugged Prairie》
3:《凱旋の神殿/Temple of Triumph》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
サイドボード:15
3:《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2:《神の怒り/Wrath of God》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《血染めの月/Blood Moon》
レポートはひとつ前の記事。
金曜17時の部からの変更点と言えば
メインボードに《太陽の勇者、エルズペス》の採用
《雷口のヘルカイト》《凱旋の神殿》の増量
《鏡割りのキキジキ》《紅蓮地獄》の解雇、《血染めの月》をサイドに落とした上で減量。
サイドボードの《機を見た援軍》を《コーの火歩き》に。
生物主体のデッキには《ボロスの反攻者》や《台所の嫌がらせ屋》が睨むため強い。
BG系ミッドレンジにも衰微耐性のある《修復の天使》や《雷口のヘルカイト》で空からクロックを刻み有利に戦える。
バーンにも《台所の嫌がらせ屋》&《修復の天使》でライフを回復しながら上からクロックを刻めるため有利。
苦手なデッキとしてはInfectや《集合した中隊》デッキ。
Infectは切り捨てるとして中隊デッキは優勝したこともありこれから増える可能性は高いためメインボードから《神の怒り》や《紅蓮地獄》を採用しなくてはいけないと思っている。
Grixis系のコントロールとはマッチングした母数が少ないので何とも言えないのでそのうち書きたいかなと思います。
コメント
瀬畑のミスをしないライフメモ、一冊もらったんですけど要ります?
ちょっと欲しいw
ほぼ無償で貰ったんで、金とかは要らないです。