2/22 晴れる屋モダン神挑戦者決定戦レポート
2015年2月22日 レポート コメント (2)参加してきました。
使用したリストはこちら。
じげもんボロス
クリーチャー:18
3:《前兆の壁/Wall of Omens》
4:《刃の接合者/Blade Splicer》
3:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
2:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
1:《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》
呪文:17
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
3:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2:《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
土地:25
7:《平地/Plains》
6:《山/Mountain》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《岩だらけの大草原/Rugged Prairie》
2:《地盤の際/Tectonic Edge》
サイドボード:15
1:《デュルガーの垣魔道士/Duergar Hedge-Mage》
1:《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《焼却/Combust》
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2:《神の怒り/Wrath of God》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
2:《血染めの月/Blood Moon》
メインに採用していた謙虚な離反者を抜き、ヘリックス、勇敢な姿勢へ変更。
あと変わり谷を地盤の際に戻しました。
サイドは垣魔道士と摩耗+損耗の枚数を逆にして機を見た援軍、天界の粛清を採用。
紅蓮地獄を抜き神の怒りの枚数を追加。
※※※※※※※※※※※※※※※※
R1.ドランJunk
○×○
R2.シミックElves
×○○
R3.ボロスBurn
×○○
R4.ジャンド@パールさん
×○×
R5.マーフォーク
××
R6.ナヤBurn
○×○
R7.ボロスBurn
○○
R8.アゾリウスコントロール
×○×
※※※※※※※※※※※※※※※※
R1.
Game1
ハンデスで手札ズタボロにされながらサイ連打されるが順当に除去を重ねキキジキ修復
Game2
除去しても除去しても出てくる包囲サイ、俺は死んだ
Game3
戦争と平和の剣、絶対に許さない。
剣を装備した軟泥で攻められるも徴集兵で剣を奪う。
が、装備しようとしたら除去を喰らう。
互いのハンド尽きてトップゲーになったところでキキジキ修復決めて勝つ。
R2.
Game1
フェッチからエルフの神秘家出てきてスタンかな?って思ってたらモダンだった。
とりあえずヘリックスで焼きキッチンや刃の接合者を展開してライフを30まで増やしつつ殴るが素出しビヒモスには勝てなかったよ・・・
Game2
相手ダブマリ。
ナイレアの弓や生物出たら1点ゲインの力線出されてゲインされるがオレリアで殴って勝ち。
Game3
相手が3ターン目くらいに手札使い切って展開してきたがキッチンと接合者で足止め。
キキジキ修復決めて勝ち。
余談だけど終止対戦相手が気持ちいい気持ちいいって言っててすごい不快だった。
多分顔に出てたね、反省。
R3.
Game1
相手僧院の速槍スタートっていう素晴らしいスタート。
ヘリックスでお茶を濁すが順当にライフ削られて負け。
Game2
キッチン修復して機を見た援軍まで撃てばさすがに負けない。
復讐のアジャニで土地を縛って修復で殴り切る。
寝かせる土地を選ぶときはちゃんと考えような。
白出るのが聖なる鋳造所(アンタップ)だけなのにそれを指定しない奴。
アジャニで指定したあとマナだすとアンタップステップに起きないよね、多分。
大歓楽の幻霊意識してサイドインした摩耗+損耗と垣魔道士が罠の橋を3回壊したのが本日のハイライト。
Game3
5ターン目くらいには互いのライフが一桁に。
しかし相手のハンドは火力がなかったらしく自分の場には復讐のアジャニ。
機を見た援軍プレイすると相手は投了。
R4.
Game1
囲いタルモされる。
ぼく接合者出す
タルモ殴る。
なぜか修復で接合者ブリンクしてトークン2体でキャッチしようとする。
見事シャクられる。
前にも同じことやって根絶さんに怒られたろ!
猛省。
そのままマウント取られて負け。
Game2
キッチン修復月って動けばケアされてなきゃそら勝つわ。
ボブを除去するタイミングがいまいち甘かったかも。
でも基本土地引かれて負けるのは嫌だったし速除去で正しかったと思いたい。
Game3
タルモ除去出来るカードがないんですけど!!!!!!
稲妻ヘリックスで落としたら2体目出てきた。
結局倒せずそのまま負け。
稲妻ヘリックス修復スプライサー土地土地土地みたいなハンドならキープするやろ。。。
するよね?
R5.
Game1
メイン呪文滑りとか聞いてないよ?
ロードに除去当てたいので呪文滑りに勇敢な姿勢→蒸気の絡みつきでバウンスするやで^^
バイアルカウンター2個乗ってるから出すやで^^
そのままロード2体、波使い、変わり谷に殴り殺される。
Game2
呪い捕らえ×2、ドローするマーフォークみたいな場。
聖なる鋳造所を島に変えられバイアルから出てくる真珠三叉矛くん!
波使いも出てきて乗り込めー^^されて負け
R6.
ま た バ ー ン か よ
Game1
初手修復残り土地みたいなハンドだったからマリガン
相手スタートゴブリン。
ヘリックス稲妻で生き物を除去り相手の火力尽きたとこでキキジキ修復。
Game2
途中土地2枚で詰まる\(^o^)/
ヘリックスをヘリックスで打ち消し(!?)善戦するも待機状態の裂け目の稲妻がどうしようもなく負け
Game3
生物を丁寧に除去したり壁で止めたりするが火力でライフがどんどん削れる。
修復でライフを詰めオレリアを追加しアジャニのマイナスでプレイヤーへ火力を飛ばし勝ち。
この時までアジャニのマイナスはクリーチャーにしか撃てないと思ってました(池沼)
R7.
ぼく「ハイパーマットの黒ってバーンっぽいですよね~」
相手「ははは」
ぼく「バーンじゃねーか!」
Game1
相手溶岩の撃ち込みスタートと滑り出しが悪い。
が、2ターン目にゴブリンが走ってきて土地をめくる。
壁とキッチン出して地上を固め空から殴って勝ち。
Game2
相手土地1枚で止まってたのでPtE持ってたが速槍には撃たずスルー。
接合者とキッチン出して修復も追加し殴り切る。
R8.
Game1
お互い土地1枚キープとかいう。
3ターン目までバーンだと思われてた。
6ターン目にはお互い土地が伸びトラフトが着地する。
俺コイツ戦闘以外で除去する手段メインに入ってないんだけど。
そのまま殴り殺される。
Game2
接合者でひたすら殴るゲーム。
戦争と平和の剣(本日2度目)が戦場へ出てくる。
土地4(うち2枚タップ)の状態で瞬唱の魔道士プレイしてきたので焼却で除去。
返しに摩耗で壊して相手のライフが6点で接合者×2ゴーレム×1キッチン(頑強済)でフルパン。
仕組まれた爆薬X=0でトークン破壊してきたので勇敢な姿勢で破壊不能与え勝ち
Game3
山、平地、ヘリックス、焼却、接合者、月、壁ってハンドを悩んだ挙句キープ。
土地2で止まっって壁出したら呪文嵌めでハメハメされる。
返しトラフト着地してまた土地引けずターンを渡すとエルズペス。
9点もらって返しのドローが土地じゃなかったので投了。
最後はさすがにマリガンすべきだった。
反省。
結果 4-4(12-10)
負け越しこそしなかったもののすごい悔しい。
ジャンド落としたのはもったいなさすぎるし、最後のアゾコンはきちんとマリガンすべきでしたね。
月があるからといってキープすると痛い目にあうわ。
最低でも土地3枚もしくは壁2枚とかのハンドじゃなきゃあかん。
もっと精進します。
じげもんボロス戦績
勝ち 28
負け 18
引き分け0
※※※※※※※※※※※※※※
参加された皆さん、お疲れさまでした。
使用したリストはこちら。
じげもんボロス
クリーチャー:18
3:《前兆の壁/Wall of Omens》
4:《刃の接合者/Blade Splicer》
3:《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》
2:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》
1:《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader》
呪文:17
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
3:《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
2:《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
2:《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
土地:25
7:《平地/Plains》
6:《山/Mountain》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《岩だらけの大草原/Rugged Prairie》
2:《地盤の際/Tectonic Edge》
サイドボード:15
1:《デュルガーの垣魔道士/Duergar Hedge-Mage》
1:《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》
2:《天界の粛清/Celestial Purge》
2:《焼却/Combust》
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2:《神の怒り/Wrath of God》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
2:《血染めの月/Blood Moon》
メインに採用していた謙虚な離反者を抜き、ヘリックス、勇敢な姿勢へ変更。
あと変わり谷を地盤の際に戻しました。
サイドは垣魔道士と摩耗+損耗の枚数を逆にして機を見た援軍、天界の粛清を採用。
紅蓮地獄を抜き神の怒りの枚数を追加。
※※※※※※※※※※※※※※※※
R1.ドランJunk
○×○
R2.シミックElves
×○○
R3.ボロスBurn
×○○
R4.ジャンド@パールさん
×○×
R5.マーフォーク
××
R6.ナヤBurn
○×○
R7.ボロスBurn
○○
R8.アゾリウスコントロール
×○×
※※※※※※※※※※※※※※※※
R1.
Game1
ハンデスで手札ズタボロにされながらサイ連打されるが順当に除去を重ねキキジキ修復
Game2
除去しても除去しても出てくる包囲サイ、俺は死んだ
Game3
戦争と平和の剣、絶対に許さない。
剣を装備した軟泥で攻められるも徴集兵で剣を奪う。
が、装備しようとしたら除去を喰らう。
互いのハンド尽きてトップゲーになったところでキキジキ修復決めて勝つ。
R2.
Game1
フェッチからエルフの神秘家出てきてスタンかな?って思ってたらモダンだった。
とりあえずヘリックスで焼きキッチンや刃の接合者を展開してライフを30まで増やしつつ殴るが素出しビヒモスには勝てなかったよ・・・
Game2
相手ダブマリ。
ナイレアの弓や生物出たら1点ゲインの力線出されてゲインされるがオレリアで殴って勝ち。
Game3
相手が3ターン目くらいに手札使い切って展開してきたがキッチンと接合者で足止め。
キキジキ修復決めて勝ち。
余談だけど終止対戦相手が気持ちいい気持ちいいって言っててすごい不快だった。
多分顔に出てたね、反省。
R3.
Game1
相手僧院の速槍スタートっていう素晴らしいスタート。
ヘリックスでお茶を濁すが順当にライフ削られて負け。
Game2
キッチン修復して機を見た援軍まで撃てばさすがに負けない。
復讐のアジャニで土地を縛って修復で殴り切る。
寝かせる土地を選ぶときはちゃんと考えような。
白出るのが聖なる鋳造所(アンタップ)だけなのにそれを指定しない奴。
アジャニで指定したあとマナだすとアンタップステップに起きないよね、多分。
大歓楽の幻霊意識してサイドインした摩耗+損耗と垣魔道士が罠の橋を3回壊したのが本日のハイライト。
Game3
5ターン目くらいには互いのライフが一桁に。
しかし相手のハンドは火力がなかったらしく自分の場には復讐のアジャニ。
機を見た援軍プレイすると相手は投了。
R4.
Game1
囲いタルモされる。
ぼく接合者出す
タルモ殴る。
なぜか修復で接合者ブリンクしてトークン2体でキャッチしようとする。
見事シャクられる。
前にも同じことやって根絶さんに怒られたろ!
猛省。
そのままマウント取られて負け。
Game2
キッチン修復月って動けばケアされてなきゃそら勝つわ。
ボブを除去するタイミングがいまいち甘かったかも。
でも基本土地引かれて負けるのは嫌だったし速除去で正しかったと思いたい。
Game3
タルモ除去出来るカードがないんですけど!!!!!!
稲妻ヘリックスで落としたら2体目出てきた。
結局倒せずそのまま負け。
稲妻ヘリックス修復スプライサー土地土地土地みたいなハンドならキープするやろ。。。
するよね?
R5.
Game1
メイン呪文滑りとか聞いてないよ?
ロードに除去当てたいので呪文滑りに勇敢な姿勢→蒸気の絡みつきでバウンスするやで^^
バイアルカウンター2個乗ってるから出すやで^^
そのままロード2体、波使い、変わり谷に殴り殺される。
Game2
呪い捕らえ×2、ドローするマーフォークみたいな場。
聖なる鋳造所を島に変えられバイアルから出てくる真珠三叉矛くん!
波使いも出てきて乗り込めー^^されて負け
R6.
ま た バ ー ン か よ
Game1
初手修復残り土地みたいなハンドだったからマリガン
相手スタートゴブリン。
ヘリックス稲妻で生き物を除去り相手の火力尽きたとこでキキジキ修復。
Game2
途中土地2枚で詰まる\(^o^)/
ヘリックスをヘリックスで打ち消し(!?)善戦するも待機状態の裂け目の稲妻がどうしようもなく負け
Game3
生物を丁寧に除去したり壁で止めたりするが火力でライフがどんどん削れる。
修復でライフを詰めオレリアを追加しアジャニのマイナスでプレイヤーへ火力を飛ばし勝ち。
この時までアジャニのマイナスはクリーチャーにしか撃てないと思ってました(池沼)
R7.
ぼく「ハイパーマットの黒ってバーンっぽいですよね~」
相手「ははは」
ぼく「バーンじゃねーか!」
Game1
相手溶岩の撃ち込みスタートと滑り出しが悪い。
が、2ターン目にゴブリンが走ってきて土地をめくる。
壁とキッチン出して地上を固め空から殴って勝ち。
Game2
相手土地1枚で止まってたのでPtE持ってたが速槍には撃たずスルー。
接合者とキッチン出して修復も追加し殴り切る。
R8.
Game1
お互い土地1枚キープとかいう。
3ターン目までバーンだと思われてた。
6ターン目にはお互い土地が伸びトラフトが着地する。
俺コイツ戦闘以外で除去する手段メインに入ってないんだけど。
そのまま殴り殺される。
Game2
接合者でひたすら殴るゲーム。
戦争と平和の剣(本日2度目)が戦場へ出てくる。
土地4(うち2枚タップ)の状態で瞬唱の魔道士プレイしてきたので焼却で除去。
返しに摩耗で壊して相手のライフが6点で接合者×2ゴーレム×1キッチン(頑強済)でフルパン。
仕組まれた爆薬X=0でトークン破壊してきたので勇敢な姿勢で破壊不能与え勝ち
Game3
山、平地、ヘリックス、焼却、接合者、月、壁ってハンドを悩んだ挙句キープ。
土地2で止まっって壁出したら呪文嵌めでハメハメされる。
返しトラフト着地してまた土地引けずターンを渡すとエルズペス。
9点もらって返しのドローが土地じゃなかったので投了。
最後はさすがにマリガンすべきだった。
反省。
結果 4-4(12-10)
負け越しこそしなかったもののすごい悔しい。
ジャンド落としたのはもったいなさすぎるし、最後のアゾコンはきちんとマリガンすべきでしたね。
月があるからといってキープすると痛い目にあうわ。
最低でも土地3枚もしくは壁2枚とかのハンドじゃなきゃあかん。
もっと精進します。
じげもんボロス戦績
勝ち 28
負け 18
引き分け0
※※※※※※※※※※※※※※
参加された皆さん、お疲れさまでした。
コメント
今度僕のセレズニアとお相手してください。ラブニカにおいて最強のギルドはセレズニアであると(略)
ぜひぜひギルド対決やりましょう!
ギルドマスター入ってるボロス軍の方が(以下略